2022年度活動報告

本年度の活動内容

活動分野

文化多様性, 国際理解, 持続可能な生産と消費

1 地域の伝統文化,文化伝承に係る活動:第14回 三次中学校・高校全国短歌大会

アララギ派の歌人として近代短歌の礎を確立した偉大な歌人であり,本校卒業生でもある中村憲吉の功績を讃え,三次中学校・高校全国短歌大会を毎年実施している。全国の中学生・高校生の瑞々しい感性から紡がれる短歌を集め,優秀作品を表彰することを目的として始まり,第15回を迎えた。

 

2 地域の持続可能な発展に係る活動:地域課題探究活動(総合的な探究の時間)

「地域課題探究活動」は,課題発見・解決学習の一つとして,第1・2学年において行っている単元である。仲間と協働して三次市の課題を発見し,その解決を目指すことで,これからの社会で活躍するために必要な資質・能力(課題発見・解決能力,創造力,コミュニケーション能力)を育成する。

今年度も,大学や三次市役所,地元商工会議所等と連携し,授業を実施してきた。1学年では,アンケート調査を軸に地域の現状について客観的な分析を行い,課題を解決するために,今自分たちが実行可能な「アクションプラン」を立案した。立案に際しては地元商工会や大学生から定期的な助言を受けつつ,ブラッシュアップを行った。2学年は,1年次に作成したプランを実行に移しており,現在はその途上である。

 

3 国際交流に係る活動:台湾,米国等との交流

例年,次の(1)(2)を実施しているが,コロナ禍のため実施を見合わせている。なお,オンラインによる海外とのやりとりは可能であることから,国際交流や英語学習に興味を持っている生徒(希望者)を対象に,海外(英国)在住の英語・日本語の双方に堪能な方を講師として,定期的に学習プログラムを実施している。

(1)台湾の高級中學との交流

平成22年度から台湾の國立新竹高級中學(姉妹校)及び國立台南女子高級中學と交流を行っており,修学旅行において両校を隔年で訪問してきた。

(2)海外インターンシップ研修の派遣及び受入れ

毎年5~10名程度の希望者が本校での事前研修を経て,海外でのホームステイや現地高等教育機関,企業での就労見学を含むインターンシップ活動に参加している。また,米国及び台湾等からの生徒の短期受け入れも実施している。

来年度の活動計画

1 地域の伝統文化,文化伝承に係る活動

第16回 広島県立三次中学校・高等学校全国短歌大会

 

2 地域の持続可能な発展に係る活動

地域課題探究活動(総合的な探究の時間)1~2学年

 

3 国際交流に係る活動(コロナ禍の状況に応じて,可能な範囲で実施する。)

(1)台湾の高級中學との交流

6月  國立新竹高級中學の一日訪問受け入れ

12月  國立新竹高級中學訪問(修学旅行)

3月  國立新竹高級中學短期留学生派遣

 

(2)海外インターンシップ研修の派遣及び受入れ

6月  米国 ザ ハービィスクール 短期留学受け入れ

3月  米国 ザ ハービィスクール インターンシップ研修派遣

 

(3)その他の取組

1月~ 英国オンライン留学