2022年度活動報告

本年度の活動内容

活動分野

減災・防災, 環境, ジェンダー平等

 

本校は、「自ら学び,心豊かにたくましく,社会の変化に主体的に対応する生徒の育成」を学校教育目標として,ユネスコスクールが重点的に取り組む3つの分野を通して「主体的に学び合う生徒 思いやりの心で支え合う生徒 目標に向かって挑戦する生徒」の育成を目標としている。具体的には,防災教育,いじめ防止・命を大切にする学習,地域貢献活動を柱に,①多様な体験活動を取り入れた防災訓練 ②外部講師による「命」に関わる講話 ③地域清掃などのボランティア活動に取り組んだ。

①多様な体験活動を取り入れた防災訓練

◆地域総合防災訓練への参加

今年度は本校を会場に,地域総合防災訓練が行われた。生徒と地域住民及び宮城支所,消防署などの関係機関と合同で「災害時の給水訓練」「VRによる災害疑似体験と避難体験」などを行った。

◆各学年での取組

1年生 ○校外学習における被災地訪問:気仙沼市の震災遺構の見学等

○避難所運営練習:地域総合防災訓練を受け,さらに具体的な訓練として,「仮設トイレ設置」「アルファ米の炊き出し」を行った。

2年生 ○救命救急講習の受講(AED使用訓練)

 

②外部講師による「命」に関わる講話

◆みなよし学習(いじめ防止学習) 弁護士によるいじめ防止の講話

◆ジェンダー平等学習  LGBTQの当事者からの講話

◆薬物乱用防止学習   仙台ダルク代表からの講話

当事者や当事者のケアに関わる方から,現実感のあるお話をいただいた。いずれの講話からも,「自分を大切にする」「相手を理解する」ことが「心」「命」を守ることにつながることをあらためて気付かされる機会となった。

 

③地域貢献活動

◆地域清掃 各町内会と連携して,全校生徒で学区内の公園の落ち葉清掃に取り組んだ。

◆地域ボランティア活動への参加(アルカス隊)

コロナ禍で昨年度までは活動できなかったが,今年度から活動を再開。本来は警察機関との連携であるが,今年度は市民センターや児童館の行事,地域総合防災訓練のお手伝い,校内美化活動に取り組んだ。

 

来年度の活動計画

◆今年度の活動をよりSDGsの視点で取組のねらいや活動計画を設定し,生徒が主体的に学び合う力や,目標に向かって挑戦する力を育成していく。

◆生徒会主体としたSDGsに関する具体的な取組を計画し,実行したい。(地域貢献活動や環境問題への取組など)

これらの活動を通して,生徒それぞれがSDGsへの関心を高め,自ら実践しようとする行動力につなげたい。