2020年度活動報告

本年度の活動内容

活動分野

減災・防災, 環境

本校は、「自ら学び,考え,心豊かにたくましく生きる生徒の育成」を学校教育目標として、ESDを学校教育目標達成のための一手段と捉え、ESDの実践を通して「①自ら考え,学び合う生徒 ②心豊かに,認め合い,支え合う生徒 ③たくましく活力がある生徒」の育成を目標としている。具体的には、防災教育、体験活動、奉仕活動を柱に、①中学生が主体的に取り組む地域防災訓練、②津波被災農家への弟子入り体験・震災遺構見学、③各町内会夏祭りの会場事前準備(奉仕活動)を行っている。今年度は新型コロナウイルスの影響により活動が制限されたが, 各教科や学校全体を通じた防災訓練や地域清掃の奉仕活動も行うことができた。

①中学生が主体的に取り組む地域防災訓練

例年は本校生徒が学年毎に分かれて、生徒主体で保護者、地域住民及び消防署員の協力を得て、α米炊き出し訓練、救急救護訓練、AED使用訓練、救命救急訓練(人工呼吸、心臓マッサージ)防災倉庫内の備蓄品確認、仮設トイレ設置訓練を行っているが、今年度はAED使用訓練, 救命救急訓練を保健体育等の教科を通じて行った。

②津波被災農家への弟子入り体験・震災遺構見学

津波被災農家に弟子入り体験学習については新型コロナウイルスの影響により今年度は実施していない。本校1学年の生徒が震災遺構(旧荒浜小)を見学し、地震・津波に対する教訓の風化を防ぎ、生徒一人一人が後の世代へ受け継ぐ意識を高めた。

③各町内会地域清掃(奉仕活動)

例年は本校の生徒(希望者)が、各町内会主催の夏祭り会場にて、準備やゴミ回収などの奉仕活動を行っている。今年度は全体での地域清掃をし,各町内の公園等でゴミ拾いを行った。生徒の真面目な取り組みに町内会の方からお褒めの言葉をいただいており,地域貢献活動の一助となった。

来年度の活動計画

本校の活動(中学生が主体的に取り組む地域防災訓練、東日本大震災津波被災農家への弟子入り体験・震災遺構見学、各町内会夏祭りの会場準備)を継続しつつ、新たな活動や体験ができるようであれば行いたい。また、新型コロナウイルスの収束とともに活動の幅を広げ,生徒がより積極的に、主体的にいろいろな活動に取り組めるよう支援していきたい。