2020年度活動報告

本年度の活動内容

活動分野

環境, 人権, 福祉

プロジェクトのテーマ「共生社会の実現」を具現化するために、「共に生きる」という観点から、児童生徒が家庭や地域の人々とのコミュニケーションを広げる機会を積極的に設定し、児童生徒の発達段階と生活年齢を考慮した学習活動を実践していく。主な活動内容を三つに分類し、次のねらいを掲げている。

(1)「自分の力を発揮する活動」

障害の程度や発達段階に応じて、人やものに関わることができ、豊かな生活ができるようにする

時期 活動 内容 実施学部・学年
通年 各教科等 ・児童生徒の障害特性に合わせた課題に取り組む 全学年
通年 清掃活動 ・学校の清掃活動に取り組む 全学年

 

2)「社会に参加する活動」

社会の一員として活動する素地やコミュニケーション能力を高め、ルールやマナーを守って、

気持ちよく社会参加できるようにする。

時期 活動 内容 実施学部・学年
通年 校外学習 ・学校周辺の散策

・公共交通機関の利用方法、マナー

・買い物学習

全学年
9~12月 校外作業学習 ・近隣の商業施設などで作業 高等部
9,11月 学校花壇整備交流 ・学校花壇の整備や茶話会などを地域のボランティアと行う 高等部

園芸班

11月 学校間交流(中) ・岡崎市立竜南中学校(ユネスコスクール)とオンライン交流 中学部
12月 販売会 ・近隣の施設で高等部作業学習で作製した製品を販売する 高等部

清掃緑化班

 

(3)「社会に役立つ活動」

身近な人から外国まで視野を広げ、ボランティア精神や互助の精神を身に付けると同時に、

児童生徒自身が自己肯定感を高める

時期 活動 内容 実施学部・学年
通年 エコキャップ活動 ・キャップのリサイクル活動を通じて社会貢献をする 全学年

 

来年度の活動計画

今年度は、新型コロナウィルス感染拡大防止のために中止した活動もあったが、安全な方法を考え、できるだけ実施したい。

⑴「自分の力を発揮する活動」

各教科、清掃活動

⑵「社会に参加する活動」

校外学習、学校間交流、部活動交流、

いもほり交流、学校花壇整備交流、

絵手紙交流、作品展、販売会

 

⑶「社会に役立つ活動」

あいさつ運動、エコキャップ活動、服のチカ

ラプロジェクト