2019年度活動報告

本年度の活動内容

活動分野

環境

1年生

家庭ごみの調査や分析をし、ごみの種類や量、それがどこから家庭へ来たのか、家庭から出た行先などを調べてまとめた。また、地球をとりまく環境問題を調べ、それを模造紙にまとめて発表会を行った。

 10月末に、岡山市環境学習センター「めだかの学校」、「平林金属リサイクルファーム」へ行き、自分たちの家から出たごみの行方、その処理のされ方や、自分たちの身近にいる水生生物の観察を行った。

 2年生

 DVDや岡山県が作成した児島湖についてのパンフレットを用いて、過去の光南台学区の地形、児島湾が干拓に至った背景やその作業の様子、締め切り堤防建設の理由と工事の様子や締め切り堤防完成後の児島湖の水質悪化と現状について学んだ。

3年生

 1年生の時から総合的な学習で学んできたESDの概念を振り返り、学校教育とESDが深くかかわっていることを認識した。

 今年度は、JICA岡山の方にSDGsのワークショップをしていただいたり、セネガルで国際協力に携わっている方のお話を聞いたりして、世界でのESD、SDGsの取り組みについて理解を深め、これからの自分にできることについて考えや意見を持つことができた。

来年度の活動計画

1年生

地球上の環境問題と私とのつながりを知る

・地球を取り巻く環境問題についての調べ学習

・平林金属・めだかの学校の見学

・家庭ごみの調査

2年生

児島湖について知る

・児島湖の干拓の歴史を知る

3年生

中学卒業後にどのような大人になるべきかを考える

・ESDについて学ぶ

・持続可能な世の中を作り上げようとしている団体や個人について調べ学習

・これからの自分の生き方について