2022年度活動報告

本年度の活動内容

活動分野

環境, 平和

1年生
自分たちの身近にある児島湖の誕生から環境問題を学ぶきっかけとし、環境学習センター「アスエコ」の方を講師に招き,SDGsについてのお話や,世界各国で起こっている様々な問題が,実は自分たちの生活と関係があることなどをお話しいただいた。また,岡山の問題点を身近な素材を使って解決方法を考えるワークショップを行った。そのワークショップによって,さらにSDGsについて考えを深めることができた。
その後,環境をテーマに調べ学習を行い,小学6年生に向けて発表をした。
2年生
第二次世界大戦中の広島への原爆投下を中心に,平和学習を行い,平和な世の中を継承していくために自分たちに今できることを考えた。本やタブレット等を用いて調べ学習を行い,発表会を行った。コロナ禍のため,実際に広島を訪問することはできなかったが,平和集会を校内で行い,先の大戦での戦禍を振り返りつつ,平和な世の中が続くように祈った。
3年生
沖縄での地上戦を中心に,調べ学習を行い,発表会を行った。
また,3年間のまとめとして,1年生のときから学んできた国際社会が持続可能な社会を目指すために定めた「持続可能な開発目標(SDGs)」の達成に向けて,自分たちにできることを考え行動に移すために,各自でテーマを設定し,それについて調べ,その改善に向けての提言を行った。

来年度の活動計画

1年生
地球上の環境問題と自分とのつながりを知る。
・地球を取り巻く環境問題についての調べ学習から,身近な環境問題についても考えを深める。
・SDGsについての学習
2年生
・過去から学び,平和について考える。
・広島に投下された原子爆弾による惨禍を題材に,平和な世界を維持するために自分たちができることを考える。5月に広島を訪問予定である。
3年生
・国内で唯一地上戦が行われた沖縄での惨禍を題材に,平和な世界を維持するために自分たちができることを考える。
・3年間のまとめとして,貧困,紛争,気候変動,感染症など現在私たちが直面している課題について各自で調べ学習を行い,その改善に向けて自分たちに何ができるかを考え,提言し合うことで,少しでも「持続可能な開発目標(Sustainable Development Goals:SDGs)」の達成に寄与できるように実現するために自分にできることから取り組んでいくことができるようにする。
・これからの自分の生き方について考える。