2022年度活動報告

本年度の活動内容

活動分野

生物多様性, エネルギー, 環境, 文化多様性, 世界遺産・無形文化遺産・地域の文化財等, 国際理解, 人権, ジェンダー平等, 持続可能な生産と消費, ジオパーク

  

本校は、「自己を磨き、明日を拓く生徒の育成」を学校教育目標とし、ユネスコスクールが重点的に取り組む3つの分野を通して、変化の激しい社会の中で必要な情報を取捨選択し主体的に判断し、たくましく行動していく基盤となる力の育成を目標とした。

生徒会の委員会を中心に、ユニクロと連携した「服の力プロジェクト」に取り組んだ。活動の始めに全校生徒を対象に動画を用いて難民問題についての説明をしたり、 SDGsのロゴを使ったポスターをつくったりするなど、SDGsに関連づけて実施した。その中で、異文化や外国の難民問題について学校全体で理解を深めた。難民問題を理解したうえで、不要な服を回収した。「難民の人たちに大きなことはできないけれど、服を寄付することは自分たちでもできるので家族にもお願いをしたい」など学校で学んだことを生かしている様子が振り返りから見られた。

また、委員会が中心となって、全校でボランティア活動、学年ボランティアに取り組んだ。地域のゴミ拾いや草取りなどを通して、地域貢献の在り方や、環境保全について考えを深めた。地域への愛着と誇りを持つことを目標に実施した。さらに、地域との関わりやつながりを大切にし、地元である勝山だけではなく、日本、さらには地球規模の課題について考えるきっかけづくりを活動の目的とした。V

来年度の活動計画

今年度実施した活動を引き続き行い、学びや考えが深まるよう実施する。年に2回の資源再利用活動や全校ボランティアを通して、地域貢献や環境保全について理解を深めたい。また、人権週間では、ジェンダー平等や異文化理解について学習し、性別や国籍に関係なく、一人一人に与えられる人権について知るだけではなく、考えることを目標に実施する。

宿泊学習や修学旅行、スキー遠足などの学校行事では、地元勝山の良さを知り、さらに日本について理解することで、異文化理解の基盤づくりとなるようにしたい。