2019年度活動報告

本年度の活動内容

活動分野

減災・防災, 気候変動, 世界遺産・地域の文化財等, 平和, 人権, 福祉

本校は、「未来につなげよう!金子笑顔の町プロジェクト~かかわる・つながる・ひろがる~」を活動テーマとして、生活科や総合的な学習の時間を核として、「自分・周りの人・町の人の笑顔を増やしたい。」という願い(課題意識)のもと、それを解決するために体験的・探究的な活動を行っている。
具体的には、ESDの実践を通してコミュニケーション能力、課題解決能力、多様性を尊重する力の育成を目指し、①地域の伝統文化に係わる学習、②防災に係わる学習、③キャリア教育に係わる学習、④福祉に係わる学習を行った。

①地域の伝統文化に係わる学習
金子校区には地域の人々によって守られ、受け継がれてきた伝統や文化が多く残っている。2学期には、2年生が町探検を行い、地域のよさを見付け、新聞やペープサートを用いて、友達や1年生に発表した。3年生は、地域の文化や昔話などについて調べ、5月には地域に伝わる「子女郎狸踊り」を地域の方に教えていただいた。その成果を運動会や地域の夏祭りで発表した。
②防災に係わる学習
5年生は、校区の災害による危険性を知り、被害を軽減するための安全な行動について考えるために、地域の人と共に学習活動に取り組んだ。ゲストティーチャーを招いて、地域でこれまでに起こった災害について知り、地域の方と一緒に実際に町歩きをして、地域の危険箇所や被害を軽減するための工夫を見付けた。そこで学んだことを、地域防災マップにまとめ、友達や家族、地域の人に発表した。
③キャリア教育に係わる学習
6年生は、人生の先輩の生き方や思いから「生き方のカギ」を見付ける学習活動を行った。将来の夢や職業について、その職業に就いた人々の生き方や考え方を調べたり、キャリアアドバイザーの話を聞いたりした。学んだことをまとめて、自分や金子小、金子の町が未来も笑顔であり続けるためにできることを友達や家族、地域の人に発表した。
④福祉に係わる学習
4年生は、地域に住む高齢者や障がい者の方々と交流することによって、誰もが笑顔いっぱいの住みよい町にするためのヒントや自分たちにできることを考えた。

来年度の活動計画

1年生「えがおいっぱい ともだちいっぱい」
・学校探検等を通して金子小に慣れ、2年生児童や教員とふれあう。
・保育園の友達とも様々な活動でつながり、笑顔や友達をいっぱいにする。
2年生「えがおいっぱい 町と友だち」
・金子校区を探検し、「金子のきらり」を見付け、自分も周りも笑顔になるために、できることを実行していく。
3年生「え顔いっぱい じまんのふるさと」
・ふるさと金子のじまんをさがすために、文化、昔話などにふれ、みんなにも故郷を好きになってもらうために、自分たちができることをしていく。
4年生「笑顔いっぱい!住みよい町に」
・障がいのある方や高齢者等、誰もが笑顔いっぱいの住みよい町になるためにできることをしていく。
5年生「笑顔を守る 安心安全な町に」
・災害から命と笑顔を守り、安心して生活できる町にするために、自分たちができることをしていく。
6年生「未来につなげよう!金子笑顔の町~生き方のカギを見つけよう~」
・人生の先輩の生き方や思いから、「生き方のカギ」を見付ける。そして自分や金子小、金子の町が未来も笑顔であり続けるためにできることをしていく。