2019年度活動報告

本年度の活動内容

活動分野

減災・防災, 世界遺産・地域の文化財等, 国際理解, 福祉, その他の関連分野

当校は、「感性を磨き、理性と体を鍛え、余念なからむ~未来へつながる子どもの育成~」を学校理念として、ESDを「地域を愛し人と関わる児童の育成」と捉え、ESDの実践を通して「協働して解決していこうとする態度」「問題を解決する力」「自己の生き方を考える力」の育成を目標とした。

具体的には、地域との交流、福祉、防災、社会貢献を柱に、①地域との交流に係わる活動、②地域と福祉に係わる学習、③地域と防災に係わる学習、④地域と社会貢献に係わる学習を行った。

①  地域との交流に係わる活動

1~3年生までの活動では、地域の方とのふれあいに重点を置いて取り組んだ。各学年の発達段階に合った活動を考え、児童の興味・関心から始まり、PDCAサイクルを意識しながら行った。本校のテーマである「地域を愛し人と関わる児童の育成」の土台作りに努めた。

②  地域と福祉に係わる教育

4年生では、バリアフリーやUDの知識の習得や体験などを中心に学習を進めていった。学習したことで、新しい見方や考え方が児童の中に芽生え、その力を活用し、地域の中にある課題について考え、それを解決するための提案を地域の方や保護者に向けて行った。

 

③  地域と防災に係わる学習

5年生では、防災に対する知識の習得や体験活動、講話などを中心に学習を進めていった。学習したことを生かし、自分たちが住む地域の防犯意識の向上に努めるため、自分たちの考えを発信する場を設けた。ただ発信だけではなく、その提案をもとに様々な立場の方と意見交流を行った。

④  地域と社会貢献に係わる学習

6年生では、自分の興味のある職業についてキャリア教育を行った。家族の職業について調べたり、修学旅行の行程表を考える活動などの模擬体験活動(旅行代理店)をしたりなどを中心に学習を進めた。その後、自分の興味のある職業の特性を生かした社会貢献活動を考え、地域の方や保護者に提案した。その提案をもとにセッションを行い、自分たちの提案を深めていった。

来年度の活動計画

第1学年 地域の人との体験交流プロジェクト「伝統に親しもう」

第2学年 地域の人との体験交流プロジェクト「2年生フェスティバルに向けて」

第3学年 地域の人との体験交流プロジェクト「地域の名人さんに学ぼう」

第4学年 生き方を考えるプロジェクト「バリアフリー・ユニバーサルデザイン」

第5学年 「みんなで守ろう!わたしたちの城東台」

第6学年 「考えよう!創り出そう!!オリジナル修学旅行!!!」

「ドリームカムプロジェクト(キャリア教育)」

令和2年度も今年度同様の活動計画を予定している。しかし、今年度の学習と同じままでは、児童の学びに連続性をもたせることができないと考える。そこで、今年度の活動+αが必要になってくる。児童の興味・関心や地域の方の願いなど各学年に応じた活動計画を積み重ねていきたい。