2019年度活動報告

本年度の活動内容

活動分野

減災・防災, 環境, 平和, 人権, 福祉

本校は、「わたしたちのまち 大好き泉川」をテーマとして、次の通り活動した。

① 実践の概要
わたしたちまち「大好きな泉川」には、自慢できる人や誇れるものがたくさんある。そこで、
テーマのもと、 かけがえのない じぶん、家族・友達、地域の人たちを大切にすることを中心に総合的な学習の時間や生活科の時間などでSDGSと関連させ学習を進めている。実践に当たっては、学校だよりや学校ホームページで、子どもたちの活動の様子を随時、家庭・地域に情報提供した。そして、家庭・地域との連携・協力による、泉川地域をあげての持続可能な開発のための教育となるように努めている。② 目的

 今日よりすてきな未来を見つめ、輝く未来を創造するために、地域とのつながることを通して子どもたち一人一人に『気付き・考え・実行』することのできる能力や態度を育成する。

③ 実践内容
○ 各学年の取組
各学年とも、まずは地域と意欲的にかかわり、体験活動を通して、よりよい環境づくりやふるさとを大切にしようとする望ましい行動がとれる児童を育成している。

1年生「しぜんとなかよしになろう!」
2年生「しぜんとともだちになろう!」
3年生「ふるさと泉川の博士になろう!」
4年生「泉川かんきょうたんけんたいになろう!」
5年生「空気、土、水を見つめてみよう!」
6年生「輝く未来に向けて実行しよう!」
ひまわり組・すみれ1・2組「野菜を育てよう!調理しよう!」

○ 全校的な取組

 ・ ESDパスポート活動(4・5・6年生)
・ エコ週間
・ リサイクル回収
④ 実践例

【6年 「輝く未来に向けて実行しよう!】

(ねらい)
いろいろな国の人たちと交流したり、平和学習を行ったりすることで、平和な世の中の実現に向けて、一人一人に『気付き・考え・実行』することのできる能力や態度を育成する。
(活動の実際)
 6年生は、中国からの留学生との交流を通して、お互いの国の文化のよさや違いに気づき、尊重することの大切さに気付た。 また、平和学習では、人権擁護委員ののお話や修学旅行での語り部さんの話を聞いて、平和の大切さや命の大切さを強く感じた。今まで、戦争は自分とは関係ないと思っていたが、平和学習を通して、まずは、自分の身の周りの人を大切にして、戦争のない平和な世の中を実現していくことが大切だと実感した。また、平和学習で学んだことを、大好きな家族や地域の方々に発信していくことで平和な世の中を未来につなげていきたい。

来年度の活動計画

泉川小学校では「わたしたちのまち 大好き泉川」をテーマのもと、地域とのつながりを大切にして総合的な学習の時間や生活科などでSDGSと関連させ学習を進めていく。
今後もSDGsを念頭に「ESDカレンダー」の改善を図りながら、教育課程に位置付け、活動を横断的・総合的に捉え、系統性をもたせていきたい。また、計画、実践、評価、見直しのPDCAサイクルを通して活動を充実させたい。
また、コミュニテ・スクールとして学校運営協議会とともに公民館や関係団体と連携して活動の深まりと広がりをめざしたい。家庭や地域と協働し、地域とのつながり、人とのつながりをさらに強めながら活動を進めたい。