2020年度活動報告

本年度の活動内容

活動分野

減災・防災, 環境, 福祉

 当校は、地域の伝統文化や自然環境などを調べたり体験したりして地域のよさを実感し、ふるさと今町を愛する心や地域を守り継いでいこうとする態度を育て、持続可能な社会づくりをめざしている。

1年間の主な活動内容

① 地域の伝統文化を通して様々な人との交流活動

 新潟県無形文化財の「今町・中之島大凧合戦」にかかわる学習では、「大凧」の歴史学習や凧協会の指導による六角凧の製作体験(4年)、自分たちで製作した凧を使っての凧揚げ体験(5年)等、段階的に体験を積み重ねた。また、明治から伝わ る「べと人形」の製作体験(3年)にも取り組んだ。講師に地元でべと人形の復活に携わって人形を作っている方をお招きし、べと人形の歴史やそれに込められている願いを教わりながら、子どもたちはべと人形に挑戦した。さらに本年度は、そのべと人形とべと人形について学んだことを紹介した動画を、地域の福祉施設に送った。そして、感染症対策の関係で福祉施設の訪問は中止になってしまったが、お年寄りの方々と交流をオンラインで行い、べと人形に込めた思いや願いを伝えたり、喜ぶお年寄りの笑顔も見ることができ、充実感を得ることができた。

 このような活動を通して、子どもたちは、歴史と伝統の重みを身近に感じ、誇りや大切にしたいと願う気持ちをもつことができた。

② 地域の学習材や地域を生かす活動

 まち探検(2年)や防災学習(4年)等、地域の学習材を生かす学習を通して、子どもたちは地域のよさや協働することの大切さを学んだ。校舎周辺の植栽活動(委員会活動)では、地域の方の協力を得て、子どもたちが校門前の花文字作りや前庭整備・水やりなど、多くの活動に熱心に根気よく取り組んだ。

 

 

 

③ 自然環境を生かす学習活動

 田園を中心とした豊かな自然環境を生かした体験活動を行った。栽培活動(1,2年)では、子どもたちが地域のボランティアの指導を受けながらアサガオや様々な種類の野菜を育て、世話することの難しさや収穫の喜びを感じることができた。また、稲作体験(5年)では、稲刈りを通した栽培・収穫の喜びはもちろん、近くのJA施設訪問なども行い、農業生産にかかわる問題や食糧問題、そこに携わる人々の思いや願いなど、多くのことを学んだ。これらの学習を通して、子どもたちは、地域の自然や環境の大切さに気付き、それらを守ろうという気持ちをもつことができた。

来年度の活動計画

1年

栽培活動(アサガオ・サツマイモ)

2年

栽培活動(野菜作り)

3年

べと人形作り

4年

大凧合戦の地域学習、防災キャンプ

5年

凧合戦体験、稲作体験

6年

地域の歴史学習