2020年度活動報告

本年度の活動内容

活動分野

減災・防災, 環境, 文化多様性, 福祉

当校は、校訓「為せば成る Let’s try!」を合言葉に、自らを高め地域に貢献できる人材の育成を目標として、ESD活動を「郷土を愛し、地域に貢献する北中健児の姿を実現する場」と捉え、ESD活動を通して自らすすんで考え行動する力の育成を目ざしている。
例年は、下記のような①環境保全に関わる活動、②地域文化に関わる活動、③福祉に関わる活動を行っているが、令和2年度は新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、全ての活動を中止している。今後は新しい生活スタイルでの地域に貢献するかたちを生徒とともにつくり上げていきたい。

① 校区の環境保全に関わる学習(1年生・地域)
本校では、1年生が総合的な学習の時間などを通して校区の特色について学ぶとともに、地域の環境を守る清掃活動に取り組んでいる。毎年、北部中学校区にある下地小学校、大村小学校、津田小学校の4年生と本校の1年生が参加している。河川敷や校区の神社や遺跡,学校付近のごみを校区の方々と一緒に拾い、清掃活動とともに地域の環境を大切にしていこうという心情を育てる活動となっている。その後は社会科や総合的な学習と関連して、やがては、日本全体やグローバルな環境を保全しようとする意識を高める活動になることを期待している。

② 地域文化に係わる活動(部活動)
音楽部を中心に地域の祭礼や成人式や敬老会、市民館まつりなどの地域行事に参加し、本地域の伝統芸能でもある「かわきた太鼓」の流れをくむ和太鼓や篠笛を演奏している。毎年、地域行事を主催する責任者や観客からも、「勇壮な太鼓の演奏があり、会場が盛り上がる。今後もぜひ演奏を続けてほしい。」と好評を得ている。

③ 福祉に係わる学習・活動(老人ホームボランティア)
夏休み・冬休みの長期休業中を使い、希望者が校区にある2か所の老人ホームに出かけ、ボランティア活動に取り組んでいる。教員と老人ホームとの調整により希望者を振り分け、ホームの要請に応じたボランティア活動に取り組んでいる。夏休みと冬休みをあわせ、毎年100名近くの生徒が参加し、意欲的に福祉活動に取りくんでいる。

来年度の活動計画

感染症等の状況で来年度の活動もどうなるかわからないが,学校としては、できる限り地域への貢献活動を行うとともに、さまざまな学習を通して自らの資質・能力を高め社会に貢献する人材を育てていきたい。
① 自然・環境保全活動

6月 「校区クリーン活動」中学生1年生
② 地域文化に関わる活動  「音楽部」による和太鼓演奏
4月 神社の祭礼   8月 地区夏祭り、芸能ファスティバル参加
10月市民館まつり、  1月 校区成人式
③ 福祉に関わる活動
夏休み中・冬休み中 老人ホームボランティア活動