2019年度活動報告

本年度の活動内容

活動分野

国際理解, 平和, 人権

本校は、「世界につながる 未来へつなぐ 拓心プロジェクト」をテーマとして、ESDを学校教育における総合的な学習の中核に据え、様々な実践を通して、教育目標である「智慧と精神を磨き 技と力を鍛え 絆を結ぶ 」生徒の育成を目標に取り組みを行ってきた。

具体的には、持続可能な社会を担う人づくりと一人ひとりの人権を大切にする集団づくりを柱に、①現代社会の問題を解決する資質や能力を育成すること、②問題解決や探究活動に主体的に取り組む態度を育成すること、③他校との交流を推進すること、④互いの違いや良さを認め合い、いじめや差別を許さない人権教育を推進することを目指して取り組みを進めてきた。

① 現代社会の問題を解決する資質や能力を育成する取り組み

生徒会活動の一つとして位置づけ、生徒総会において今年度のユネスコスクールの活動計画を発表し全校生徒に理解と協力を呼びかけた。

企業(ユニクロ)と連携し、難民キャンプに子ども服を送る活動「服の力プロジェクト」を学区内の公民館や校園等の協力を得ながら取り組みを行い、約1500着の古着を集めることができた。

また、一昨年度より生徒会本部においてユニセフ募金活動を実施し、市の人権教育研究大会会場や地元の夏祭、大型量販店前で生徒自身が積極的に募金を呼びかけた。

② 問題解決や探究活動に主体的に取り組む態度を育成する取り組み

第1学年の総合的な学習の時間に、「ふるさと探究活動」を実施し、グループごとに市内の事業所(25カ所)を訪問し、ふるさと彦根の良さや課題について調査活動を実施した。また、職業や働くことの意義等についてもインタビューを行い、第2学年で実施する職場体験学習に向けての意識づけにつながるようにし、キャリア教育の充実につなげた。

③ 他校との交流を推進する取り組み

沖縄県北谷中学校とskypeを通じて定期的に交流を行った。また、修学旅行の訪問先が沖縄ということもあり、当日は北谷中学校の生徒会役員が本校の宿泊先を訪れ、沖縄の方言や文化のクイズを通して交流を深めた。さらにそれぞれのふるさとにつながる自作プレゼントを用意し交換しあった。

④ いじめや差別を許さない取り組み

「中央中人権宣言」を受け「学級人権宣言」を話合いによって決定し、生徒総会において交流を図った。また代議員会で、友だちの良いところを見つけて紹介・掲示する取り組みを行ったほか、市内7中学校の生徒会で共同して取り組んでいる「虹のかけ橋プロジェクト」で、自作の動画教材を作成し、動画を活用した学習を行った。

来年度の活動計画

①総合的な学習の時間や生徒会活動などの教育活動を通して、世界に目を向けて課題を発見し、解決方法を思考し、未来へつなげられるよう具体的な行動力を身につける。

  *ユニセフ 街頭募金・校内募金活動

  *ユニクロ 「服のチカラ」プロジェクト

②他校との交流活動を推進する。

  *沖縄県北谷中学校との交流(修学旅行・スカイプ)

③地域交流活動を推進する

  *地域活動への積極的なボランティア参画

  *地域支援ボランティアとの共同活動(地元原産の野菜栽培による交流)