2019年度活動報告

本年度の活動内容

活動分野

環境, 世界遺産・地域の文化財等, 国際理解

本校の子どもたちは、生活科及び総合的な学習の時間において、いろいろな人々との出会い・ふれ合いにより自分達のまわりの自然や伝統文化のよさに気づき、「人と自然」、「人と人との共存」、「人としての生き方」を学んでいる。この3つのテーマから学んだことを生かして、さまざまな課題に立ち向かい、解決していける人間の育成をめざしている。また、それらの学びを発信することで学びを共有したり、自己の生き方につなげる意識を持たせたりしている。各教科・領域において、つながり合いを大切にした学習を行い、学習内容や学習態度などのそれぞれの学びを他の学習にも活用していくことで、思考力・判断力・表現力をつけていきたいと考える。

① 「人と自然」に係わる教育

「花園の菊探検隊」(第3学年)

 自分たちが地域の特産物である花園の菊について調べ、実際に育てることによって菊についてより理解を深め、学習したことを学校のみんなに発信することを目標に学習を進めた。この学習を通して、花園地区や地域の特産物である菊について多くのことを知り、今まで以上に自分の住む地域に対して愛着を深めることができた。

「レッツトライ 米作り」「金沢の食文化を学ぼう」(第5学年)

  地域の方々の協力を得て、手作業による田植えや稲刈り、昔の道具を使った脱穀作業などを体験した。

また、栽培活動にご協力いただいた地域の方々をお招きして、収穫したものを使った料理を作り、感謝の気持ちを伝えるとともに、地域の方々との交流を深めることができた。

② 「人と人との共存」、「人としての生き方」に係わる学習

「花園めぐりのなぞをさぐろう」(第4学年)

花園地区には、「花園めぐり」という地域の民謡があり、その歌詞の意味を調べた。また、「花園めぐり」の良さを地域に発信するために「花園めぐり」の演奏にとりくんだ。この学習を通して、歌に込められている人々の願いを知り、地域への愛着や誇りを今まで以上にもつことができた。

「校区の偉人『八田與一』の学習と台湾との交流」(第6学年)

  本校出身である金沢市の偉人「八田技師」について、台湾出身の方から烏山頭ダムができた後の生活の変化や当時の台湾の様子、八田技師の業績、台湾と日本の生活や気候などの違いについて話を聞いた。台湾人であっても日本人と区別なく、平等に接したことが周囲から尊敬される理由であることも知ることができた。
また、台湾の嘉南小学校とテレビ電話で交流し、英語の有用性や大切さを実感することができた。

来年度の活動計画

1・2年   生活科を中心に身近な人や自然、ものを通して

  3年   「花園の菊探検隊」 菊作りを通して

4年   「花園めぐりのなぞをさぐろう」

 地域の民謡「花園めぐり」を通して

5年   「レッツトライ!米作り」「金沢の食文化を学ぼう」

6年   「校区の偉人 八田與一について調べよう」