2021年度活動報告

本年度の活動内容

活動分野

生物多様性, 環境, 世界遺産・無形文化遺産・地域の文化財等, 持続可能な生産と消費, 健康, 食育

学校教育目標を「ふくよかで,たくましく,なんでもチャレンジ」とする本校では,ESDを“暮らす”“食べる”“生きる”の観点から捉え取り組んでいる。具体的には,「ぼくたち わたしたちのまちふたなん~地域で学び,地域とともに生きるみなみっ子~」を活動のテーマとし,ESDを地域連携と捉え,地域に密着した学習を行う中で,人との関わりやつながりを尊重できる子どもの姿を目ざして活動を行っている。

① 荒田池クリーン大作戦 荒田池ドリームプロジェクト        

校舎に隣接した荒田池やそのそばにある果樹園では,池に生息する生き物を見つけたり,野菜を栽培したりして,自然に親しむ活動を行っている。また,5年生が総合的な学習の時間に,池の周りの草を刈って運んだり不要物を取り除いたりして,整備活動を行っている。地域の住民の憩いの場にもなっている荒田池を,もっとすてきな場所にしようと,「ドリームプロジェクト」が子どもたちの手によって少しずつ展開されている。

 

② ふたなん歴史とことん調査隊

本校6年生が,地域の歴史や文化を調べ,地域への理解を深めようとする取り組みを行っている。二川宿本陣資料館を訪れて見学したり,二川の町に詳しい方をゲストティーチャーとしてお招きし,江戸時代の二川の交通や産業,「糸徳社」という製糸工場についてのお話などを伺ったりした。自分の住む町の特徴やよさを知る活動となっている。

③ めざせ野菜作り名人

地域に住む野菜作り名人をゲストティーチャーとして,キャベツやブロッコリーなどの野菜の育て方を学んでいる。提供していただいた畑で野菜の世話をしながら,野菜を育てる楽しさや苦労を実感し,収穫する喜びを味わっている。

来年度の活動計画

令和4年度も,本年度に引き続き,「荒田池ドリームプロジェクト」を行っていく。また,2014年3月にスタートした荒田池親子自然教室は.コロナ禍で昨年度からほとんど実施できていないが,地域ボランティアの力を借りつつ,親子一緒に自然に親しみ,自然に触れ合うことができる,魅力ある教室である。今後もできる限り継続していきたい。また,クラブ活動には「荒田池クラブ」があり,育てた野菜を味わったり,荒田池の自然を楽しんだりして,子どもたちが自然に親しみながら環境保護の大切さに目を向ける機会となっている。来年度も今年度までと同様に取り組んでいく。

「ふたなん歴史とことん調査隊」や「めざせ野菜作り名人」については,今年度,新たに地域の人材を発掘し,活動内容に膨らみを増すことができた。来年度もさらにパワーアップさせていきたい。