2021年度活動報告

本年度の活動内容

活動分野

生物多様性, 環境, 世界遺産・無形文化遺産・地域の文化財等, 平和, 人権

本校は、生活科・総合「なら」(総合的な学習の時間)を中心に、全校挙げて、年間を通して世界遺産学習に取り組んでいる。飛鳥、奈良の様々な「人・もの・こと」を題材に、SDGsとの関わりを明確にしながら、他教科との横断的な学習を進めている。

1年 飛鳥小学校の周辺には、奈良公園・東大寺など数多くの世界遺産がある。生活科の学習や遠足で出かける機会もあり、世界遺産に慣れ親しんだり、季節の変化を感じたり、自然の中の様々な動植物の存在に気づいたりすることができた。

2年 「知りたいな! まちのこと」

生活科の学習において、地域を支える人々がいることを感じると同時に、自分たちの生活が多くの人々とかかわりながら、成り立っていることに気付くことができた。また、奈良公園に生きもの探検にでかけることにより、地域の自然への理解と愛着を育むことができた。この二つの学習を通して、飛鳥・奈良を愛し、その大切さやすばらしさを感じることができた。

3年 「奈良町のひみつをさがそう」

世界遺産に登録されている元興寺は、飛鳥小学校の発祥の地であることにふれ、世界遺産が遠い存在ではなく、強くつながりのあるものであることを実感させた。また、奈良町が今まで大切にされてきたことに気付き、自分たちの飛鳥、奈良町を大切にしていこうとする意欲をもつ児童を育て,さらに、そんな奈良町の魅力を、自分たちが発信していこうとする意欲をもたせることができた。

4年 「飛鳥のやさしさ すごい人」

町の地蔵を調べることで、昔から途絶えることなくその世話をされてきた地域の人が数多くいるということを感じることができたと同時に、自分たちが地域の人たちに守られ、大切に思われていることを実感できた。また、美しい奈良の風景を撮り続けた入江泰吉の思いに迫ることで、奈良を愛する形には様々なものがあることを理解し、地域にある写真美術館への理解と愛着を育むことができた。

5年 「奈良や飛鳥の遺産」

奈良の世界遺産について詳しく調べてまとめることによって、世界遺産の素晴らしさを体感し、興味・関心をもたせることができた。また、東大寺について詳しく調べ、今まで人々の努力や願いを込めて守られ続けてきたことに気づかせ、さらに、飛鳥にもそのような遺産が多くあることに気づかせることができた。

6年 「飛鳥スマイルキッズ」

修学旅行とも関わって命や平和についても深く学ぶ機会を設けた。さらに、これまで様々な角度から学び、よさを感じてきた自分たちの地域「飛鳥・奈良」をよりよく守り繋いでいくために、今の自分たちができることを具体的に考え、発信・行動することができた。

来年度の活動計画

生活科・総合「なら」(総合的な学習の時間)を中心に、他教科との横断的カリキュラムを見直し、これまでの取組をもとにしながら、各学年とも世界遺産学習を進めていく。その際、活動に必要な人材や人員、教材、活動費などを、具体的に計画をたてる。実際の活動にあたっては、必要ならば地域の学習ボランティアの方や保護者にも協力を要請し、児童の活動を支援してもらう。コロナ禍であるため、オンラインも活用しながら、多くの人やモノに出会い、活動を深めていきたい。