• とよはししりつとうりょうちゅうがっこう
  • 豊橋市立東陵中学校

  • Toyohashi Municipal Toryo Junior High School
  • 種別 地区
  • 主な活動分野登録なし

所在地 〒440-0006 愛知県豊橋市牛川町字乗小路32-35
電話番号 0532-66-2671
ホームページ http://www.toyohashi-c.ed.jp/touryou-j/
加盟年 2014

2022年度活動報告

活動分野

減災・防災, 環境, 平和, 持続可能な生産と消費

当校は,「誇りをもち夢に向かって,凛として生きる生徒の育成」を活動テーマとして,ESDを「自分を取り巻く社会生活において,持続可能な社会が実現できるような価値観の育成」と捉え,ESDの実践を通して「自他を尊重し,協力して生きる力」の育成を目標とした。具体的には,食育,持続可能な生産・消費,環境,福祉を柱に,①SDGsに関わる活動,②食品ロスに関わる活動,③身のまわりの福祉に関わる学習を行った。

① SDGsを知ろう

3年生の総合的な学習の時間では,日本の社会問題だけでなく,世界のさまざまな問題に目を向けて学んでいる。SDGsには17の目標があり,その中で自分が一番興味をもった目標をひとつ選び,その社会問題の背景や原因をインターネットや本で調べ学習を進めた。調べ学習を進めるうちに,SDGsの目標は自分の身近なできごとが関係していることに気づき,目標を達成するために自分にできることを考えたいという思いをもつことができた。例えば,地球温暖化による気候変動の影響を減らすための対策として,太陽光発電などのクリーンエネルギーを積極的に使うようにしたり,買い物にはマイバックを持参したりしていきたいという思いをもつなど,自分にできそうなことをすすんで考えることができた。今後は世界のあらゆる問題のために自分ができることを積極的に取り組んでいく姿を期待している。

② 食品ロスに係わる活動

本校では,給食の残食量を減らすために,給食委員を中心に「残食ゼロ」活動に取り組んでいる。生徒は食材・生産者の方・調理師の方への感謝をもち,無駄になる食材の量を少なくしようと,全員で協力して取り組んでいる。近年では,全学年,全学級で食缶を空にすることができていた。東陵中学校の伝統になっているこの活動は,現在コロナウイルス感染予防のため,例年のような活動は難しい状況である。その中でも,食品ロスを少なくするためにできることを模索し、活動を継続していきたい。

③ 防災に係る活動

本校1年生の総合的な学習の時間では,地域の防災について学習を進めた。地域の防災リーダーの方を講師に招き,地域防災の取り組みについて講演をいただいた。また,消防署の方をお招きし,煙体験を行い,火災のときの煙の怖さについて学習した。その取り組みの末に,地域の防災マップを作る学習に取り組んだ。地域社会の一員として生活するために,今後とも活動を継続していきたい。

来年度の活動計画

1年生 Just Try ~自分のためが,みんなのために~

■福祉について学ぼう 【16時間】 ○互いのいいところを知ろう ○障害のある方,お年寄りについて調べよう

■体験してみよう   【19時間】 ○「車いす」「盲人ガイド」「手話」「点字」「お年寄り疑似体験」

「地域防災体験」からどの体験をしようか決めよう

2年生 ふみだそう,夢への一歩

■職業について学ぼう 【19時間】 ○職業調べ ・レディネステストを通して,自分にあった職業を知ろう

○校区にある職業調べ ・地域の気になる職業は何かな

■職場体験学習で学ぼう【16時間】

3年生 未来へ向かって~自分の生き方を考えよう~

■修学旅行の準備をしよう【5時間】

■SDGsを学ぼう    【20時間】◯SDGsについて考えよう ・17の目標のうち気になるものを一つ選び,

その問題の現状や対策,自分にできることを調べる

過去の活動報告