• おおむたしりつたくまちゅうがっこう
  • 大牟田市立田隈中学校

  • Omuta Municipal Takuma Junior High School
  • 種別 地区
  • 主な活動分野減災・防災, 平和, 福祉, 健康, 食育

所在地 〒837-0916 福岡県大牟田市田隈338
電話番号 0944-53-6040
ホームページ http://www.e-net21.city.omuta.fukuoka.jp/takuma-jh/
加盟年 2012

2023年度活動報告

活動分野

減災・防災, 世界遺産・無形文化遺産・地域の文化財等, 国際理解, 福祉, 持続可能な生産と消費, 食育

2 ユネスコスクールとしての活動の概要
本校は、「将来の生き方を思い描き、社会に貢献する」を学校理念として、ESDを大きな夢を抱き未来を創る子どもの育成と捉え、ESDの実践を通して「課題解決力、新たな知識や価値観や行動力・体系的な思考力の育成」を目標としている。それらで得られた能力を普段の学校生活や自分の将来の人生設計にも生かし、将来社会に貢献し、人々の役に立つような仕事をしたいと思えるような志を持った進路の実現に繋げている。

 

 

3 特徴的な活動事例の紹介
○防災・減災学習
災害が多く発生している昨今、実際に災害に遭った時、どういう対応をとればいいのか、市役所の方や消防署の方に来ていただいて、体験的な学習を行った。災害の種類や「自助・公助・共助」の三助といった防災・減災に関する基礎知識について理解を深めた。その発展の場として、実際に使われる段ボールベットや簡易テントを組み立てて、避難所の雰囲気を体験することができた。また、グループワークでは、非常持ち出し袋の中身について班で考え、その後全体での交流を通して、自然災害を身近なこととして捉え、自分のこととして学習を深めた。
○働く人に学ぶ
この学習はキャリア教育の一環として行ったもので、職業人・社会人としての生き方を学ぶことで、将来への関心を深めるとともに、自分の夢や希望を広げる機会になった。講師としてお越しいただいた4事業所の方に、仕事の内容や厳しさ、また仕事を通してのやりがいや喜びなどについてお話をしていただいた。働くことだけでなく「人生観」についても話をしていただき、生徒も将来に向けて大切な時間となった。

 

○希望のチョコレート
株式会社明治様を招いて、チョコレートを通して明治が取り組んでいるSDGsの活動について講話をしていただいた。チョコレートという身近な食品を通じて、その向こうにある自然の恵みや歴史や国際協力について学んだ。私たちの身近にある一粒のチョコレート。そこには、ガーナでカカオ豆を作っている人々の希望や夢が詰まっていることを実感できた。また、グループワークを通して、自分たちにできる国際協力について考えた。

来年度の活動計画

3 今後の活動計画
次年度は、新型コロナウイルス感染症に落ち着きが見えてきたので、以前のように少しずつ体験活動やゲストティーチャーを招いての活動を設定していきたい。

1学年は、防災・減災と福祉学習に係わる活動

防災学習では、さまざまな災害を想定した学習(SDGs3,8,11)

福祉学習では、GTを招いての車いす体験学習(SDGs3,10,17)

地域学習では、大牟田検定による学習(SDGs9,11)

2学年は、キャリア学習と世界遺産に係わる活動

キャリア学習では、GTを招いて講話や職場訪問の学習(SDGs8,9,11,17)

世界遺産・文化財学習では、京都での自主研学習(SDGs8,9,11,17)

地域学習では、大牟田検定による学習(SDGs9,11)

3学年は、進路学習と福祉事業に関わる活動

進路学習では、高校での授業の体験学習(SDGs4,8,9)

福祉学習では、幼児教育のGTを招いての体験学習(SDGs3,17)

地域学習では、大牟田検定による学習(SDGs9,11)

全学年とも、フラワープロジェクトを通して、地域とつながる活動(SDGs11,17)

過去の活動報告