- しゅくとくえすしーちゅうとうぶ・こうとうぶ
-
淑徳SC中等部・高等部
- Shukutoku SC Junior & Senior High School
- 種別中等教育学校または中高一貫校等 地区関東地区
- 主な活動分野環境, 文化多様性

淑徳SCは、ユネスコスクールに申請し、ESD(持続可能な開発のための教育)の8つの目標のうち「環境教育」にフォーカスしSDGsを目指した活動を行っています。「環境教育」では、食と農業の「循環環境教育」に注目し、新潟県の新潟食料農業大学と広大連携を通してさまざまなプログラムを展開します。
所在地 | 〒112-0002 東京都文京区小石川3-14-3 |
---|---|
電話番号 | 03-3811-0237 |
ホームページ | https://ssc1892.ed.jp/ |
加盟年 | 2022 |
2021年度活動報告
活動分野
環境, 文化多様性, 国際理解, 食育
2021年12月10日、ユネスコスクール支援大学間ネットワークの一員である玉川大学教育学部 教授 小林 亮 先生を招き、ユネスコスクール講演会を開催しました。本校は現在、キャンディデート校ですが、ユネスコスクール推進委員会を設置し、正式にユネスコスクールに認定された場合を想定し、今後の運営上の留意点などを小林先生から学びました。委員会は社会、理科、英語、音楽の教員で構成され、それぞれの教科の視点から活発な意見交換が行われる盛会となりました。本校は「環境教育」にフォーカスし、SDGsを目指した活動を行っていますが、本校が仏教系の学校であることなどを踏まえ、宗教とユネスコスクールの役割等に関しても熱い議論が交わされました。