• かしはらしりつしらかしきたしょうがっこう
  • 橿原市立白橿北小学校

  • Kashihara Municipal Shirakashikita Elementary School
  • 種別 地区
  • 主な活動分野登録なし

所在地 〒634-0051 奈良県橿原市白橿町10番2号
電話番号 0744-27-5900
ホームページ http://www2.mahoroba.ne.jp/~sirakita/
加盟年 2015

2023年度活動報告

活動分野

環境, 平和, 人権, その他の関連分野

本校は、「自ら切り拓いていく力を持つ、人間性豊かで、たくましい児童の育成」を学校目標として、ESDを校区の豊かな歴史遺産と自然環境の中で、住みよい地域づくりを目指す環境教育ととらえ、ESDの実践を通して、地域のすばらしさを認識するとともに郷土を愛する心をもち、人とのかかわりを大切にする環境づくりを目指す教育を推進した。具体的には、①環境にかかわる活動 ②生物多様性にかかわる教育、③地域に関わる学習、④人権・平和に関わる学習を行った。

①環境にかかわる活動
1年生では、生活科の『あきとなかよし』のなかで、秋の特徴に気づくとともに、季節によって生活の様子が変わることやその面白さ、自然の不思議さに気づく活動を行った。近場にある鳥屋近隣公園に行き、ドングリや赤や黄色に色づいた落ち葉などを拾った。それらを使って図工の時間に工作したりし、秋の楽しさを感じた。

4年生では、「木のいいところ 橿原からの発信!」をテーマに取り組んだ。校外学習では川上村の森と水の源流館で、森のもたらす恵みについて話を聞いた。また吉野からゲストティーチャーを迎え、吉野材を使った作品を制作した。吉野材や森林について学習課題をもち、調べ学習に取り組んだ。タブレットなどを使ってまとめ、発表した。

③地域に関わる学習
2年生では、「町のすてきを見つけよう」をテーマに、町探検を計画した。店の人にインタビューをしたり地域を歩いて町のすてきに気付くことができた。訪問した店にお礼のお手紙を作成して届けると、店に飾ってもらい、店前を通るたびに店とのつながりを感じられるようになった。

3年生では、本校の校区は、住宅が多い地域や田畑が多い地域など、特色のある地域がある。総合の学習では、「自分たちの住んでいる地域のひみつを見つけよう」をテーマとして校区探検を行った。探検後は、校区地図を使って、土地を色分けたり、おすすめの場所を考えたりした。学習の最後には、各方面まとめたことを発表し、土地の特色をより深く知ることができた。

5年生では「スマイル&トライ」をテーマに様々な活動をしている。今年も学校の近くに田んぼをお借りし、地域の方の協力のもと田植えや稲刈りを体験した。稲刈り後は、収穫したお米を炊き、お世話になった地域の方を招待して「おにぎりパーティー」を開いた。この活動を通じて地域の方との交流も深めることができた。

④人権・平和に関わる活動
6年生では「戦争・平和」をテーマに取り組んだ。佐々木禎子さんの一生について学び、“なぜ鶴を折るのか”を考えながら、全校に向けて「折り鶴集会」を行った。折り鶴集会では、下級生に戦争の怖さや平和の大切さ、自分たちにできることなどを伝えることができた。そして、みんなで協力して仕上げた千羽鶴は、修学旅行の際に、加西市の鶉野飛行場跡地にある平和祈念碑に献鶴した。

来年度の活動計画

ユネスコスクールとして、知識や思考力、問題解決能力にとどまらず、世界的な視点で地域の人や同世代の子どもたちに向け発信することを重視し、児童自らが学び実践することで、ESDの学習を進め展開していく教育活動を推進する。そこで、児童につけたい資質能力を「主体的に学ぶ意欲」「自ら考え表現する力」「実践する力」とし、ねらいに迫る活動に取り組む。具体的には、人との関わりや自然とのふれあいを重視した体験活動を充実させる。そして、地域の専門機関と連携し、地域の人材を活用しながら学びを深めていく。さらに学んだことを他者に伝えることの喜びを味わわせたい。

低学年では、地域の人と触れ合う中で、自分たちの住む地域の良さ、便利さに、体験や地域の人々との交流を通じて気付かせる。中学年では、自分たちの住む地域と他の地域の特色を比較し、課題を見つけ、他校や公共施設の見学などの学び合いを通じて解決する方法を考える。高学年では、さらに世界にも目を向け、平和について世界に生きる日本人としてどのようなことができるかについて考え深めさせたい。そして、自ら考え学んだことを地域に発信する力を育てたい。

過去の活動報告