• おかやまだいがくきょういくがくぶふぞくちゅうがっこう
  • 岡山大学教育学部附属中学校

  • Junior High School Attached to the Faculty of Education, Okayama University
  • 種別 地区
  • 主な活動分野環境

所在地 〒703-8281 岡山市中区東山2-13-80
電話番号 086-272-0202
ホームページ
加盟年 2022

2023年度活動報告

活動分野

気候変動, 平和, 人権, 福祉, 持続可能な生産と消費, 貧困

本校は、「人権課題を自分事に」を活動テーマして、ユネスコスクールが重点的に取り組む3つの分野を通して、現代社会の課題解決に取り組み、社会への参加・参画・貢献・寄与できる力の育成を目標とした。そのために、学校全体としての取り組みとして、国際人権デーに向けて人権課題に関わる活動を行った。(見込み)課題解決に向けた学習は主に総合的な学習の時間に行われ、各学年がそれぞれ発達段階に応じた活動を展開した。具体例として、第1学年においては、探究学習の大きなテーマを「人権課題の解決に向けて」と設定し、探究活動を進めた。個々の興味・関心に基づいて、身の周りで起こる人権課題について考えを深められるようにした。また学年全体としては、長島愛生園への訪問を実施し、「ハンセン病」に関する学習を行った。訪問実施に至るまでに、それぞれで「ハンセン病」について調べた上で、学芸員を招聘し、講義を受け、理解を深めた。そして、訪問当日は入居者の方のお話を実際にお聞きし、問題を風化させないことへの気持ちを高めることができた。学習後は、有志で学びを10分程度の動画にまとめて、差別を絶対に許さないという思いを伝える啓発活動に取り組んだ。参観日などを活用して、保護者への発表を実施した。このようにして人権課題を自分事として捉え、探究活動を行うことを通じて、地球市民として必要な資質・能力を高めることができた。2・3年生においては、個人での探究活動の中で、学校におけるいじめ問題・ジェンダー問題・不当な差別など人権課題に関わる探究活動を行った生徒がいる。探究活動の過程において外聞関係者との連携を図りながら、自分の考えを深めることができた。それぞれが自分の探究活動の成果として、10月に発表会を実施し、不当な差別を許さないこと。学校内でのいじめの撲滅。地球市民として生きる自分たちはどうあるべきか。などについて、それぞれ自分の思いを伝える活動ができた。また学校全体の取り組みとして、国際人権デーに向けて、一人一人が人権に関する標語を作成し、全校生徒の作品を昇降口に設置し、学校全体で人権感覚を高める活動に取り組んだ。このようにして、現代社会の課題解決に取り組み、社会への参加・参画・貢献・寄与できる力を伸ばすことができたと活動を実施できたと言える。

来年度の活動計画

令和6年度については、地球市民として自分たちに何ができるか。というテーマでユネスコスクールが重点的に取り組む3つの分野を通して、現代社会の課題解決に取り組み、社会への参加・参画・貢献・寄与できる力の育成を目標としたい。具体的な取り組みとして、令和5年度の活動を継続したうえで、自分たちの活動を国内・国外に伝え、学びを社会と繋げていく活動に取り組みたい考えている。そうすることで地球市民としての視点をもって活動することの意義について深く学んでいきたいと考えている。

過去の活動報告