• ひろしましりつへさかしょうがっこう
  • 広島市立戸坂小学校

  • Hiroshima Municipal Hesaka Elementary School
  • 種別 地区
  • 主な活動分野登録なし

所在地 〒732-0016 広島県広島市東区戸坂出江二丁目1-1
電話番号 082-229-0250
ホームページ http://cms.edu.city.hiroshima.jp/weblog/index.php?id=e0906
加盟年 2015

2023年度活動報告

活動分野

減災・防災, 環境, 国際理解, 平和, 福祉

本校は,「確かな学力と豊かな心を育み,未来を健康でたくましく生きぬく児童の育成」を学校目標に掲げ,教育活動全体をESDの視点から捉え直し,主に①授業研究,②国際教育,③福祉教育,④SDGs等を通して,持続可能な社会の担い手の育成を図ってきた。児童に身に付けさせたい力として,特に,コミュニケーションを行う力(伝達),つながりを尊重する態度(関連),他者と協力する態度(協力),進んで参加する態度(参加)に重点を置いてESDの実践を行った。
① 生徒指導の三機能を生かした授業づくり(研究教科 国語)
本年度の研究主題を「自尊感情を高め,よりよく生きようとする児童の育成~生徒指導の三機能を生かした授業づくり―国語科における有効な手立ての検討―~」とし,ESDにおける「伝達」「関連」「協力」「参加」の力の育成を図った。生徒指導の三機能を生かした授業づくりの研究を進めることによって,自分の考えをもって主体的に授業に参加し,様々な考えを認め,深める力が付いてきたように感じる。
② 国際教育
本校では,国際教育を,生活科・総合的な学習の時間に位置付け,姉妹校を
締結しているオーストラリアのピンパマ小学校と交流している。生活科の関連づけて作ったおもちゃ「パッチンガエル」や日本の年賀状をモチーフにして作った「New Year’s card」,広島県や本校の紹介する動画などを送った。また,6年生が考案した献立「オーストラリア給食」を学校給食で実施した。
③ 福祉教育
学区内に位置する広島県立広島中央特別支援学校へ3年生が訪問し,校舎内にある目の不自由な人のためさまざまな工夫を学んだり,目の不自由な子と遊んだり,歌ったりなどの交流を図った。また,ゲストティーチャーとして視覚障害のある方を招聘したり,アイマスク体験を行ったりするなど,目の不自由な人に自分たちができることについて考えることができた。
④ SDGs
持続可能な世界を目指す目標であるSDGsについて理解を深めるため,講師の方を招聘した。その後,SDGsについて調べ学習を行い,調べたこと発表するなどして学びを深めることができた。

来年度の活動計画

国際教育,福祉教育,SDGs,環境・防災教育などの視点から持続可能な社会づくりの担い手を育てる教育を進めていきたい。
国際教育の視点から,姉妹校であるオーストラリアのピンパマ小学校との交流を継続していきたい。ピンパマ小学校は外国語として日本語の授業がある。そのため,日本のさまざまな文化を伝えられる物を送ったり,オンライン形式で双方向の交流をしたりして工夫し,多様性について知見を深めさせていきたい。
来年度もSDGsについて理解を深める授業をゲストティーチャーを招聘して行う予定である。また,コロナ禍が明け,さまざまな企業によるSDGsに関連したテーマの出前授業が行われつつあるので,そういった機会を積極的に設定するなど,今,地球上で起こっている様々な事柄に対して,自分事として捉え,考え,行動を起こさせる児童の育成を目指していきたい。

過去の活動報告