• おおむたしりつはっこうちゅうがっこう
  • 大牟田市立白光中学校

  • Japan Oomuta Municipal Hakkou Junior High School
  • 種別 地区
  • 主な活動分野登録なし

所在地 〒836-0005 福岡県大牟田市椿黒町32
電話番号 0944-53-6036
ホームページ http://www.e-net21.city.omuta.fukuoka.jp/hakko-jh/
加盟年 2012

2023年度活動報告

活動分野

環境, 福祉, 持続可能な生産と消費

本校では、「徳・知・体の調和がとれた、人間性豊かでたくましい生徒を育成する」を学校理念として、ESDを、全教職員の共通理解のもと「社会に貢献できる人材の育成」を目標としている。

主な活動として、○福祉○将来に向けて○防災・減災を中心に、互いに支え合いながら、社会が成り立っていることを学び、中学生の今、何をすべきか考え行動に移せる生徒の育成を目指している。

○ 「福祉について」

1年生の総合的な学習の時間で「誰もが安心して暮らせる社会になるために」福祉を学んだ。

福祉を学ぶ高校生や大学生から介護・医療・保育などを学び、自分たちがいろんな人たちから支えられていることに気づくことができた。将来福祉に関わる資格取得やボランティア活動など自分たちにできることはないかを考えるきっかけになった。

また、認知症について学習し、みんなが支え合って生活をしていること、自分たちにできることは何かを学習した。

○「職業人に聞く」

2年生の総合的な学習の時間で「様々な職業人に聞く」で、働くことの大切さ、生きがいについて学んだ。

たくさんの職業の人から仕事のやりがいや、職業を選らんだ理由などを聞き、今の自分たちが将来、職業選択をする上での心構えなどを学び、社会が、いろんな人たちから支えられ成り立っていることに気づくことができた。

○もしも災害がおこったら・・・「心肺蘇生法」

3年生は総合的な学習の時間と保健体育の授業の一貫として心肺蘇生法を学んだ。

救急救命士をゲストティーチャーに招き、心臓マッサージやAEDの使い方などを学び実践することができた。いつ自然災害が起きてもおかしくない閑居いうになっている中で、どんなときでも冷静に勇気を持って対応できるようになってもらいたい。

来年度の活動計画

令和6年度は、現在の白光中学校のESD教育の柱である○福祉○職業○防災・減災を基盤に、未来につながる教育をめざし、人権教育をはじめ、環境問題など、中学生が今、何をすべきか、できることは何かを考え、将来を見据えて取り組める充実した活動を進めていきたい。そのために、多くの職種や専門的な知識を持たれる方をゲストティーチャーとして招き、幅広い分野での視野を広げていきたい。

 

1学年 福祉教育、人権教育

2学年 世界平和、防災・減災、職業体験

3学年 人権教育、防災・減災、進路選択

過去の活動報告