• かなざわしりつばばしょうがっこう
  • 金沢市立馬場小学校

  • Kanazawa Municipal Baba Elementary School
  • 種別 地区
  • 主な活動分野登録なし

所在地 〒920-0831 石川県金沢市東山3-9-30
電話番号 076-251-7826
ホームページ http://cms.kanazawa-city.ed.jp/baba-e/
加盟年 2017

2021年度活動報告

活動分野

環境

当校は、「人間性豊かな児童の育成」を学校理念として、ESDを地域素材を取り入れた実感を味わう学びの体験と捉え、進んで地域に関わろうとする資質を育むことを目標とした。

馬場校下に係わる活動(3年生「ぼくらのじまんをみつけよう『馬場校区』」)

「馬場の伝統行事を知ろう~七つ橋渡り~」では、由来や方法、込められた願いなどを知ることができた。さらに「馬場校区と泉鏡花のつながり」では、作品に登場する寺院や風景をめぐり、作品に馬場校区が多く登場する理由を考え、発表した。「和菓子のすばらしさを学ぼう」では、職人の技を見て学んだり体験したりする学習を行った。

馬場の人や文化に係わる教育(4年生「馬場の人や文化のすばらしさにふれあおう」)

「馬場小学校のすてきな先輩」では、金沢の三文豪の一人である徳田秋声の生涯や作品について調べ学習を行い、生き方について感じたことを、自分と重ね合わせて感想文を書いた。「金沢のじまんを調べよう『金箔のひみつ』」では、金箔の材料、作り方、使い方、道具、歴史について調べた。地域の職人さんを招き、自分の描いたデザインをもとに金箔貼り体験を行った。

馬場の自然・文化に係わる学習(5年生「馬場の自然や、地域に根付く伝統文化について考えよう)

「馬場の先輩 尾山篤二郎」では、馬場小学校の卒業生で歌人、国文学者である尾山篤二郎について調べ学習を行い、金沢市内各地に点在する歌碑等を巡るフィールドワークを行った。事前学習で学んだ尾山篤二郎の人生に思いを馳せ、歌碑に刻まれた短歌の意味を考えながら金沢市内を歩いた。「加賀友禅体験」では、作家の手ほどきを受けながら、全ての工程を体験し、オリジナルの作品を完成させることができた。

  歴史と伝統を生かし未来に向かうまち馬場(6年生「歴史と伝統を生かし未来に向かうまち馬場そして自分」)

馬場のステキを伝えよう集会での発表に向けて、「ひがし茶屋街」と「東山寺院群」について学習した。実際に足を運び、ひがし茶屋街周辺に残る歴史的建造物について学んだ。地域との交流では、地元で活躍する方々から茶屋街のお店や建物の特徴、大切にしていることなどを聞き、自分たちの学んだことをテレビ番組形式で全校や保護者、地域の方ににオンラインで東山地区の魅力を伝えた。

来年度の活動計画

「人間性豊かな児童の育成」を学校理念として、ESDを地域素材を取り入れた実感を味わう学びの体験と捉え、ESDの実践を通して自ら課題を見つけ、自ら考え、よりよく問題を解決する能力を育成し、問題解決や探求活動に主体的、創造的な取組を通して、自己の生き方を考えたり、進んで地域に関わろうとしたりする資質を育むことを目標とする。

具体的には、馬場の先輩・地域を学ぶ、地域に関連する単元を柱に、馬場校区に係わる活動、馬場の人や文化に係わる教育、馬場の自然・文化に係わる学習、歴史と伝統を生かし未来に向かうまち馬場、自分に係わる学習を行っていく。

また、コロナ禍で実現できなかった目黒区立上目黒小学校と本校の6年児童交流を来年こそ行いたい。ICTを活用したオンライン交流を推進し、ユネスコスクール同士でさらに、学びを深めていきたい。

過去の活動報告