ACCU識字アニメーション Mina Smiles

『ミナの笑顔』は東南アジアのとある村に住む5人の子どものお母さん「ミナ」が主人公。急病になった夫の薬を町の診療所に取りに行く道中で、ミナを何度も不安が襲います。なぜなら、ミナは文字の読み書きや計算の仕方を十分に学んだことがないから・・・。このことをきっかけに、ミナは識字クラスに通い始め、知識を得て、自分への自信を取り戻してきます。

「ミナの笑顔」ご紹介.pdf

分類 ビデオ・DVD
テーマ 環境問題
著者 公益財団法人ユネスコ・アジア文化センター(制作)
対象
推薦者
登録日
内容

『ミナの笑顔』は日常生活における読み書き計算の大切さを本人そして、家族に理解してもらうために、ユネスコ・アジア文化センター(ACCU)とアジア太平洋の教育者と共に1993年に制作されました。現在も、アジア太平洋地域の識字クラスで利用されたり、テレビで放映されたりしています。DVDには識字教室での活用事例をまとめたガイドブックも付いています。

ご希望の方には『ミナの笑顔』を使った授業案をお送りします。ユネスコスクールの先生方と一緒に開発しました。件名を「ミナの笑顔授業案希望」とし、①ご所属(学校/担当教科)、②お名前をお書きの上、ACCU総務部までEメールでご連絡下さい。
E-mail:general@accu.or.jp

対象学年:高校1年生
授業時間:2時間
教科:総合的な学習の時間
ねらい:途上国支援を通じて持続可能な社会の担い手を育てる

「なぜ識字率の低い国や地域があるのか?」「教育を受けることができないのはなぜか?」といった問いを投げかけ、生徒一人一人に自分の生活とのつながりや解決策を考えてもらいます。

出版
発行
発売
出版年
税込価格 2,500円
問い合わせ先 公益財団法人ユネスコ・アジア文化センター メールアドレス:general@accu.or.jp ACCUショップ:http://www.accu.or.jp/jp/shop
MENU
PAGE TOP