ユネスコ・アジア文化センター(ACCU:Asia-Pacific Cultural Centre for UNESCO)は、ユネスコ(国際連合教育科学文化機関)の基本方針に沿って、アジア太平洋地域諸国の文化の振興と相互理解に寄与することを目的に日本政府と民間の協力によって設立されました。
1971年(昭和46年)4月に発足し、同年7月には、1969年3月以来アジアの図書開発活動に積極的な役割を果たしていた財団法人ユネスコ東京出版センター(TBDC)を合併し、目的に沿って事業を推進してきました。
行政改革により、2011年(平成23年)10月内閣府公益等認定委員会から認可を受けて、11月1日に公益財団法人に移行しました。
ACCUは、ユネスコと緊密な連繋を図りながら、アジア太平洋地域ユネスコ加盟国と協力して、文化協力、教育協力、人物交流の分野で、現地のニーズを反映した具体的な地域協力事業を数多く推進しています。
〔問い合わせ先〕
公益財団法人ユネスコ・アジア文化センター(ACCU)教育協力部
〒101-0051 東京都千代田区神田神保町1-32-7F出版クラブビル
TEL:03-5577-2852 E-MAIL: webmaster@accu.or.jp
URL: http://www.accu.or.jp/
FACEBOOK:https://www.facebook.com/accu.or.jp