このブラウザは、JavaScript が無効になっています。JavaScriptを有効にして再度、お越しください。
ログイン
ログイン
ログインID
パスワード
パスワード再発行
HOME
ユネスコスクールとは
持続可能な開発のための教育(ESD)
DESD
ユネスコスクールのESD
新学習指導要領とESD
加盟校一覧
加盟申請を希望される方へ
イベントのお知らせ
教材ルーム
はじめよう!学校間交流
地域情報ルーム
グッド・プラクティス
東日本大震災支援ポータル
サイトについて
関連団体のご紹介
ASPUnivNet
ユネスコスクール年次活動調査
ASPnet in Japan
About the ASPnet in Japan
About ESD
trends of ESD
List of Associated Schools
Flagship Projects
Good Practices in the World
Good Practices in Japan
Educational Materials
Event Information
Supporters
About This Site
UNESCO ASPnet International Events
A Guide to ESD Materials
case1:Matsusaka Cotton
case2:Pictosigns
case3:Nara World Heritage sites
case4:PET Bottle Caps
case5:Minamoto no Tomonaga
case6:Sushi Restaurant
case7:School Library
case8:ECO Picaset
case9:Omose River
case10:Experience of Hunger
case11:Disaster Prevention Map
case12:Survey Questionnaire
case13:Mozambique
Approach Towards ESD
The Six Approaches
Closing - About This Project
ESD? ESD!
ユネスコスクールはユネスコの理想を実現する学校です
日本国内では1,116校(
2018年10月現在
)の幼稚園、小・中・高等学校及び教員養成学校がユネスコスクールのネットワーク(ASPnet;Associated Schools Project Network)に参加しています。
台風19号の影響により、被災された皆様に謹んでお見舞い申し上げます。
このたびの台風
19
号により被災された皆様、そして、台風
15
号の被災に続きまして困難な生活を余儀なくされている皆さまに心からお見舞い申し上げます。
甚大な被害の中、救助や復旧活動に取り組まれている関係者の方々に対しましても、敬意を表しますとともに、引き続きの安全を切にお祈り申し上げます。
台風15号の影響により、被災された皆さまに謹んでお見舞い申し上げます。
今もなお不自由な生活をされている方、また、不安な気持ちを抱えて過ごされている方々に、一日も早いライフラインの復旧や、平穏な日常が戻られますことを心より深くお祈り申し上げます。
ユネスコスクールTOPICS
最新
5件
10件
20件
50件
100件
【参加申込受付中】全国フォーラム2019(渋谷区12/...
イベントのお知らせ
11/22 12:46
ESD推進ネットワーク全国フォーラムは、原則毎年1回、ESD推進ネットワークの主たるステークホルダーが一堂に集い、ESDに関する最新の国際動向、国内動向、ネットワーク形成の状況を共有するとともに、相互のつながりを構築・強化することによ...
ESDフォーラム2019年度(近畿)開催のご案内
イベントのお知らせ
11/22 12:30
環境省近畿地方環境事務所と近畿地方ESD活動支援センターでは、近畿地方ESD活動支援センター事業の一環として、1月11日(土)に教員・地域拠点・自治体職員等を対象としたESDフォーラム(参加費無料)を開催します。 ○タイトル: 持...
教育を通してSDGsとつながるサミット Educato...
イベントのお知らせ
11/18 13:34
【受付開始!】シェア歓迎! ■■□―――――――――――――――――――――――――――――□■■ 教育を通してSDGsとつながるサミット Educators’ Summit for SDG4.7 2019- for Fo...
【参加者募集】全国幼児教育ESDフォーラム2019 フ...
イベントのお知らせ
11/14 10:53
本年10月18日~19日に静岡県で開催されました幼児教育分野においての初の全国フォーラム「全国幼児教育ESDフォーラム2019」が2日間で350名の方々のご参加を得て無事終了し、多くの成果を挙げました。 中でも「学校種間の接続と多セク...
【お知らせ・参加教員募集】第15回ASEF Class...
イベントのお知らせ
11/12 16:28
「持続可能な開発のための教育(ESD)とAI~教師の役割とレディネス~」をテーマに、日本で初めて、ASEF Classroom Network会議を開催します(共催:ASEF(欧州アジア財団)、上智大学、外務省、国連大学)。 これま...
【参加者募集】タイの先生との交流会@神戸(12月7日(土))
イベントのお知らせ
11/07 16:54
ACCUは、2019年12月2日~8日に行われる「タイ教職員招へいプログラム」の一環として、12月7日(土)に日タイ教育交流会を実施します。本交流会は両国の教職員及び教育関係者が友好を深め、お互いの国の教育や地球規模の課題を共有し、E...
第11回ユネスコスクール全国大会/ESD研究大会申込受付中
イベントのお知らせ
10/24 10:51
-------------------------------------------------- 第11回ユネスコスクール全国大会/ESD研究大会申込受付中です! http://www.jp-esd.org/conference....
【参加者募集】教育しか残せない時代に 知識と実体験を融...
イベントのお知らせ
10/18 15:09
◆◆───────── 教育関係者向けレクチャー 教育しか残せない時代に 知識と実体験を融合する鹿児島「サバイバル理科」の取り組み ◇ 11/10(日) 14:00-17:00 於:東京都港区 ◇詳細・お申込み https://w...
【参加者募集】「しょうがない」を乗り越えろ!構造を理解...
イベントのお知らせ
10/18 15:07
【講師テンダー(小崎悠太)さん】 ◆◆───────── 中高生向けプログラム <学校のソトでうでだめしvol.4> 「しょうがない」を乗り越えろ! 構造を理解し解決を配置するシステム思考実践―ゴミ拾いで稼ぐには ◇11月9日(土...
第1回ユネスコスクール北海道・東北ブロック大会 参加申...
地域情報ルーム
10/18 10:53
【10/28〆切】 第1回ユネスコスクール北海道・東北ブロック大会 参加申込受付中です! 持続可能な社会の実現のために児童生徒による学習成果発表の場として、下記の日程で「第1回ユネスコスクール北海道・東北ブロック大会」が開催されま...
持続可能な開発のための教育(ESD)とユネスコスクール
リーフレット
『持続可能な開発のための教育(ESD)とユネスコスクール』
PDF版(2017年11月改訂)
画像をクリックすると別画面に表示されます。
ユネスコスクールのみなさまへ
このウェブサイトを有効にご活用いただくため、『ユネスコスクール公式webサイト活用ガイド』を作成しました。
このガイドブックでは、次の7つの項目について紹介しています。
ログイン方法
学校情報の入力
教材ルームへの情報入力
地域情報ルームへの情報入力
カレンダーへの入力
みんなの掲示板への情報入力
担当者変更時対応
活動紹介や情報共有にお役立て下さい。
ユネスコスクール公式ウェブサイト活用ガイド改訂版_small.pdf
印刷をご希望の場合は
こちらのページ
(要ID)をご覧ください。
【補足資料】ユネスコスクール公式webサイト活用ガイド.pdf
【お問合わせ先】ユネスコ・アジア文化センター(ACCU)
webmaster@accu.or.jp